幌加内町 朱鞠内湖畔キャンプ場 #9-10
記念すべき今年10泊目。
今週末は学会出席の為、キャンプ行けず…
勉強はしなきゃいけないけど、
オフシーズンにしかしたくない。。。
ハイシーズンはキャンプか山がいい。。。。。
まぁそんなわがままは聞き入れられないと思うので、
今週末は勉強してきます。
そんな残念な思いを払しょくするための、
キャンプ記録いきます。
今回は地元の親友Hと20年ぶりキャンプ。
20年ぶり…
歳取りましたね。
あのころはバンガローを借りて、泊まってましたが
バンガローの真下で火を焚いて怒られたという残念な思い出があります…
思えばあの頃から火が好きだったんですね
そしてアホだったんですね。
今となってはよい思い出です。
金曜の仕事終わりに地元旭川へ
そこで気づく。
着替えがないことに…
着替えを買うためにHと旭川をうろうろ。
仕方ないので、ジャスコで購入。。。
その後は実家でまったり。
実家ではいつもなつかない犬が、なぜが甘えてくる。
不思議。。。
可愛いんですけど、たまにしかなつかないんですよね…
なぜだろう…
世間では夏休みに入り、混んでいるだろうと言うことで、
翌日は6時半に実家を出発。
チェックイン時間は8時でしたが、7時台に到着。
まったりとした感じの受付の方が、時間前にも関わらず快く受け付けてくれました。
ありがたや。
ここはお気に入りのサイトがあるので、
そこを目指して一直線。
けっこう人が来てます。
奇跡的に(って言ってもいいくらい混んでたけど)空いてました。
ここ。
天気めちゃくちゃいい。
空気もいい。
ロケーションもいい。
すべてがいい。
道北では今のところ一番のお気に入りのキャンプ場です。
Hとその友達は後発組。
来る前に設営をダラダラ終わらせて、お出迎え。
H到着後、まったりタイム。
本読んだり、
Happy Birthday!したり
まったりと時が過ぎていきます。
夕暮れ。
空の色と、広いフィールドに転々と燈るランタンの光。
湖面近くに張ったテントの灯りが湖面に写り込んで、幻想的。
焚き火。
焚き火と言えば焚火酒。
めちゃくちゃいい時間。
言葉を交わさなくても、共有できる。
いい雰囲気が場を包みます。
朝はコーヒー。
いい香り。
いい時間。
こんな日が2日。
幸せな時間でした。
みんな帰りたくない。と。
確かに。帰りたくない。
本当に素敵なキャンプでした。
ちょっとギア紹介。
木製ステップ
アメリカ製の木製脚立。
何となく粗雑な感じの作りも、
適当に張られたステッカーも、
いい雰囲気を出してます。
これを2つ用意し、
某ホー〇ックの端材コーナーで手に入れた板を渡すと…
こんな風になります。
棚ですね。
いい感じです。
ただ、まだレイアウトが決まってません……
今度はゆっくりとレイアウト考えよう。。。むふふ楽しみです。
気持ち悪いですね。
失礼しました。
帰りには、剣淵の駅前旅館のラーメン・カレーセット(写真忘れた)を食べ、解散。
そのあと一人で最近旭川で一番お気に入りの店に行きました。
“Area23”
〒078-8251 北海道旭川市東旭川北1条6丁目10-23
http://area-23.jimdo.com/
照明器具やアメリカン雑貨、オリジナルのキャンドルを取り扱ってるShopです。
旭川に行ったときは絶対と言っていいほど行く、
お気に入りのshopです。
皆さんもぜひ。。
今回もいくつか買って帰りました。
そのうち紹介できたらいいなー
帰りには実家によって、昼寝して帰る。
気持ちよさそう。。。
今回も楽しかった。
それではまた!
関連記事